|
当協議会の紹介 |
発 足 平成18年6月4日
所在地 新潟県新潟市西蒲区旗屋701−2
(新潟市西川地域コミュニティセンター内)
組織状況
会長 |
1名 |
副会長 |
3名 |
部会長 |
6名 |
副部会長 |
6名 |
事務局長 |
1名 |
事務局次長 |
1名 |
|
|
【西川地域の概要】
この地域は、曽根(ソネ)地区、鎧郷(ヨロイゴウ)地区、升潟(マスガタ)地区の3小学校区で構成され、平成17年3月21日に新潟市と合併するまで西蒲原郡西川町(ニシカンバラグン ニシカワマチ)として発展してきました。特に保健・福祉の施策に重点が置かれ、他に比類なき町であったと言えます。
この地は、西方に霊峰弥彦山、角田山連峰を望み、大河信濃川大河津分水から放流される西川(ニシガワ)と、東部に流れる新川(シンカワ)の流域にある平坦地で肥沃な蒲原平野の中心であり、美田化され自然条件に恵まれた有数な穀倉地帯といえます。産業は地域全体の70%が農業用地で、そのうち95%が水田であり、コメの生産が地域の基幹産業と位置付けられています。しかし、農業就業人口も年々減少し、今後はさらに進むものと推測されます。
西川地域の総人口12,000余人、約3,700世帯。人口動態の状況は、特に核家族と高齢単独世帯の増加が顕著です。また、少子高齢化、核家族化により、地域の伝統や伝承に関わる行事の維持が困難となってきており、地域内での連帯感・協働感の希薄が目立つことは、コミュニティ協議会が抱える大きな課題となっています。
|
|